ようちえんだより

2023年3月

2023年3月20日 (月)

マリア組 修了式・後期保育の様子

ぽかぽか陽気の中、マリア組の修了式を行いました。

いつもと違う雰囲気の中、少し緊張した様子の子どもたち。

マリア組での最後のお祈りから、修了式を始めました。

Dsc03241

一人ひとり名前を呼ばれ、前に出て園長先生から修了証書をいただきました。

Img_8137

Img_8140

Img_8161

Img_8166

手遊び・在園児からのメッセージと歌「アーメンソング」のプレゼント・パネルシアター『〇△▢』を楽しみました。

Img_8229

Img_8245


最後に園長先生から記念のプレゼントを頂きました。幼稚園で使ってください。

Img_8266

Img_8279


後期マリア組の様子を紹介します。

11月の「サーキット」から始まった、後期マリア組。

12月には「フィンガーペイント」「クリスマス会」

Pb180023

Pb180026

Dsc01306

Dsc01321

Dsc01324

Dsc01335

Dsc01371

P1250404

Dsc00108

Img_4421

P1080821

Img_4509

特別講師をお迎えして「楽しい音楽」

Img_0664

Dsc00125

Dsc00139

魚つり・傘玉入れ・磁石遊びなどの「コーナー遊び」

P1090859

P1090860

P1280022

P1280040

P1090875

P1280062

P1280018

体をたくさん動かした親子体操「トランポリン」

Img_6937_2

Img_6942

Img_6973_2

笑顔がたくさんの「おかいものごっこ」

P1100068

P1100069

P1280153

P1280189

などなどたくさんの体験をし、あっという間の5ヶ月でした。

最後の「修了式」では、園長先生から一人一人修了証書をいただいている姿は、素敵なお兄さんお姉さんでした。

4月の入園式で元気なみんなに会えることを、先生たちみんなで楽しみに待っています。

2023年3月16日 (木)

卒園式

本日、卒園式を行いました。Img_6061
Img_6035

Img_9335

Img_6077
会場はセシリア小学校の体育館でした。

Img_9432

たくさんの拍手の中、子どもたちは入場しました。

Img_6096

Img_0186

ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、大きな声で返事をし、

立派に卒園式を終えることができました。

Img_9488

Img_0200

P1090681

本日はご卒園おめでとうございます。

入園直前からコロナウイルスが流行し、様々なことがありました。

ほとんどマスクを着用して過ごす毎日は大変なこともありましたね。

その中でも子どもたちはたくさんのことを経験し、

大きく逞しく成長をしていく姿は、とても立派でした。Dsc03221

Dsc03222


3年間ありがとうございました。

皆さまのご健康とご多幸をお祈りしています。

2023年3月15日 (水)

2022年度修了式

本日をもって、2022年度 年中組と年少組は修了しました。

明日卒園式を迎える年長組さんへ、メッセージを送りました。

年長組からも、来年度進級するお友達へメッセージを送りました。

「さようならはお別れの言葉じゃないのよ。」という園長先生の言葉を胸に、

4月からまたさらにお兄さんお姉さんになった子どもたちに会えることを楽しみにしています。

Img_5986

Img_5987

Img_5989

Img_6003

Img_5995

Img_6020

Dsc03150

Img_9319

2023年3月10日 (金)

お別れ会☆

本日、年長組さんとのお別れ会として、たくさんのお楽しみを行いました。

人形劇「歌の上手なにわとりさん」「ぶたさんをさがしに」を見ました。

得意なことを披露するにわとりさん。素敵な歌声に笑顔が溢れました。

ぶたさんにお手紙を渡すために、色々な動物に出会いながら旅をしていきます。

「それはかめさんだよ!」「どうして小さくなるの!?」と大盛り上がりでした!

Img_9204

Dsc03083

Img_9193

Img_7980

今年度父母会役員のお母様方に花束のプレゼントをいたしました。

1年間ご支援をいただき、ありがとうございました。

Dsc03099

P1090552

父母会から準備していただいた、昼食も美味しく楽しくいただきました。今日は特別におともだちのお顔が見られるように輪になっていただきました。

Dsc03124

Img_0148

Img_5880

Img_9233

P1090571

Img_8023

最後は先生たちによるお楽しみ「間違い探し」を行いました。

細かい違いも見つけ、たくさん手が挙がりました。身を乗り出してしまうほどの盛り上がりでした。

P1090574

P1090578

カエル!!

幼稚園に珍客!!

昨日、公園で見つけた大人の手のひらくらいある大きな大きなヒキガエルを

年長組のお友だちが幼稚園に持ってきてくださいました。

雌のカエルの上に雄のカエルが乗って、なんと!産卵中でした。

観察中の子どもたちの大歓声の中でも、ドンドン卵は産み続けられケースの中は

卵でいっぱいになってしまいました。

Dsc02067

Dsc02058_2

Dsc02064

せまい水槽の中ではかわいそうなので、小学校の池に逃がしてあげました。

年長組 着衣水泳

年長組は、幼稚園生活最後の水泳指導で着衣水泳を行いました!

水着の上にTシャツとズボンを着用して、プールの中に入りました。

「洋服を着てプールを歩くと重たいよ・・!」

短い時間でしたが、万が一に備えた練習と色々な経験ができました。

Dsc01879

最初は深いプールにそのまま飛び込みました。

Dsc01901

次にライフジャケットを着て、コーチ達にサポートしていただきながら挑戦しました!

Img_7780Dsc01921

Dsc01858

Dsc01898

Img_7820

Dsc01831

Img_7850

2023年3月 8日 (水)

卒園記念ミサ

幼稚園生活も残りわずかとなり、それぞれの学年が

進級や進学への期待を胸に園生活を過ごしております。

本日は山内神父様をお迎えし、学園の聖堂で

年長組の子どもたちが卒園ミサにあずかりました。

小学生になっても希望と自信を持っていろいろな事に

挑戦していけますようにお祈りいたしました。

P3081691

P3081705

P3081699_2

P3081704

卒園式に子どもたちに贈られるオメダイ、そして

子どもたち一人ひとりを祝福していただきました。

P3081723

P3081714

2023年3月 6日 (月)

ピザパーティー

2月最後の28日にコロナ禍でずっと我慢していたピザパーティーを3年ぶりに行うことが出来ました。

ピザ生地を作り、ピーマンやパプリカ、ソーセージやコーンをトッピングをして最後にチーズをたっぷり乗せて準備万端。手作りの熱々ピザ釜に入れて待つこと数分。あっという間においしいピザが焼けました。

Img_0006

Img_0010

Img_0011

おまけでサツマイモも焼いて、ほっこり黄金色のあまーい焼き芋もいただくことが出来ました。

Img_7284

美味しいものをお友だちや先生と「おいしいね!楽しいね!」と一緒に言いながらいただけることは、笑顔いっぱい!幸せいっぱいの時間でした。

卒園前の年長組にとっては念願のピザパーティー、忘れられない楽しい思い出がまたひとつ増えました。

Img_7299

Img_7328

2023年3月 3日 (金)

卒園遠足♪

本日、年長組と職員でこどもの国に遠足に行きました。

Img_5416

昨日から「先生と駅で待ち合わせできるなんて!」「大丈夫!静かに電車に乗れるよ」「1週間前からおやつは買ってある!」とウキウキ楽しみにしている様子でした。

Img_5428

Img_5434

Img_8822

Img_8826

Img_5436

中央林間駅で集合後、きちんと整列して他の方のご迷惑にならないよう注意しながら電車に乗ることができました。

Img_5505

こどもの国では、大きなローラー滑り台やミニSLにも乗って楽しみました。ふれあい動物園で、ウサギやモルモットにふれあい、種類や特徴についても学ぶことができました。他にもカップルのクジャクや、名前を呼ぶとすぐにこちらを向いてくれるヤギなどめずらしい動物たちに会い、大興奮の子どもたちでした。

Img_5555

Img_5562

Img_5572

Img_5584

Img_8892

P3031493

P3031465

Img_8897

Img_8881

Img_8921

Img_8926

Img_5657_2

Img_5525_2

Img_8930_2

Img_5676

Img_5690

そして一番の楽しみは、お家の方が作ってくださったお弁当を青空の下でお友達と一緒に食べることだったようです。嬉しい笑顔があふれていました!Img_9001

Dsc02925

Dsc02916_2

Img_9049

Img_5729

Img_5759

Img_5754

Img_9088

Img_5794

幼稚園最後の遠足。思い切り遊び、たくさん笑って楽しい時間を過ごしました。

2023年3月 1日 (水)

セシリア小学校3年生が幼稚園に来てくれました‼

2月28日にセシリア小学校3年生のお兄さん、お姉さんが授業の一環として「わたしの学校自慢」を年中組の子どもたちにしてくださいました。

小学校の登り棒は幼稚園よりも大きいことや一輪車でなどで遊べること、授業で英語や水泳、実験ができたり、課外活動で体操教室やパソコン教室など楽しいことが沢山できることを紹介をしていただきました。

子どもたちも写真を見ながら「この部屋、八角堂に行く時に見たことあるね!」「プールは小学校でもあるんだね」「マーヴィン先生が写ってるよ!」など興味を持って話を聞くことができました。

Img_0089

Img_0090

Return to PageTop