2月22日 園庭開放♬
本日、園庭開放を行いました。
園庭で砂場やストライダーなど好きな遊びを楽しみました。
お片付けをしホールでエビカニクスのダンスで身体を動かし、
その後はエプロンシアター「ねずみくんのサプライズパーティー」を見ました!
最後に年中組がひなまつり遊戯で発表したオペレッタの歌を聴かせてくださいました。
次回の園庭開放は、3月28日(火)10:00~です。ぜひ遊びに来てください!
皆さまのご来園をお待ちしています。
ようちえんだより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
本日、園庭開放を行いました。
園庭で砂場やストライダーなど好きな遊びを楽しみました。
お片付けをしホールでエビカニクスのダンスで身体を動かし、
その後はエプロンシアター「ねずみくんのサプライズパーティー」を見ました!
最後に年中組がひなまつり遊戯で発表したオペレッタの歌を聴かせてくださいました。
次回の園庭開放は、3月28日(火)10:00~です。ぜひ遊びに来てください!
皆さまのご来園をお待ちしています。
本日、ひなまつり遊戯会を行いました。感染症対策のため学年ごとの発表となりました。
お天気にも恵まれ、気持ちの良い日差しの中、元気よく登園する子どもたち。
「楽しみだった!」「もう始まるの!?」「ドキドキする~!」と舞台裏では緊張しながらも笑顔がたくさんみられました。
年長組は3グループに分かれ、『うれしいひなまつり』の音楽に合わせ、着物を着てお遊戯をしたり、英語で『The Farmar and the Beet』の劇をしたり、合奏を2曲行いました。
『うれしいひなまつり』
『英語劇』
『合奏』
最後は全員舞台に上がり、2曲歌い、1曲目は手話をつけて歌いました。
年少組はグループごとにお遊戯をしました。
『ぱんだグループ』
『ねこグループ』
『うさぎグループ』
動物になりきって、笑顔で可愛らしく踊る姿を見ていただけたのではないでしょうか。
最後は全員で歌を2曲歌いました。
歌が大好きな年少組の子どもたちは舞台から降りた後も歌を口ずさむ様子がみられました。
年中組は2グループに分かれてオペレッタを行いました。
『まほうよりもすごいもの』
『ふしぎなキャンディーやさん』
歌やセリフ、位置を覚えて一生懸命頑張る姿が素敵でした。
発表を通して、子どもたちの成長をお祝いし、喜びを分かち合うことができました。
2月生まれの誕生会を行いました!
舞台の上で、ドキドキしながらも上手に名前や
何歳になったのかを言うことができました!!
お楽しみはダンス「まっかなライオン」を
みんなで元気に踊りました!
お楽しみはまだまだ続き…
おやつに「おまおうイチゴゼリー」を食べました!
おいしかったね♪
本日、豆まきを2部制で行いました。
自分の心の中にいる“泣き虫鬼”や“怒りんぼ鬼”などの悪い鬼を追い出せるように、そして新たな1年を健康に過ごせるようにと願いを込めて、豆まきをしました。
お面や帽子を作っている時から「いつ豆まきするの?」「お面はいつつける?」「ついにこの日が来た!」と今日の日を心待ちにしている様子でした。
豆まきの前にはお楽しみで、パネルシアター「かみなりどんがやってきた」をしました。豆の他にもいわしとひいらぎも鬼は苦手なんだということを知りました。みんなで一緒に声を出して、鬼退治をしてくれました。
いよいよ豆まきが始まると、子どもたちは「鬼は外!福は内!」と元気よく声を出しながら豆まきを楽しみました。