気持ちの良い秋晴れの中、芋ほり遠足に行ってきました。朝は少し寒かったですが、畑に到着くすると、汗ばむくらいでした。




クラス毎にバスに乗って出発~!!
体の大きい年長組(ヨハネ・トマス)は、狭そうでしたがそれもまた楽しくて、友だちとにこにこ笑顔でした。

テレサ組は、園バスに乗れたことが嬉しくて大興奮でした。

「今年の芋は紅はるかです。」と、畑の方から説明を受けて、いよいよ芋掘り開始!


年長組では、例年よりも深いところまで芋があり、掘っても掘っても「まだある~」と、一生懸命に掘りました。そして「まだ残ってるかも」とさらに深いところまで掘っている子もいました。


でぶいも、ちびいも、なが~いいも、たくさん繋がっている芋もありました。
最後に出発したテレサ組では、「まだお芋残っているかなぁ・・・」と可愛い心配をしている子もいましたが、畑に着くと目をキラキラさせて頑張って掘りました。




ヨハネ組トマス組は、芹沢公園に移動してお弁当を食べました。

お友だちの顔を見ながら食べるお弁当はとっても美味しくて、みんな笑顔でした。


テレサ組は幼稚園に戻って、園庭でお弁当とおやつを食べました。


昨日から「おやつは何にしようかな♪」と楽しみにしていて、朝から「〇〇を持ってきたよ!」と嬉しそうに話していました。そして、普段のお弁当よりも早く食べ終わっていた子も多くいました。


年長組は、食後も元気いっぱいに遊びました。


お土産に、林で見つけたどんぐりなどを拾いました。
「新鮮な空気もお土産にしよう♪」と、ビニール袋に詰める子もいました。

お芋ご飯、焼き芋、天ぷら、スイートポテト・・・何を作ってもらおうかなぁ?と、楽しみにしている子どもたち。ご家族皆さまで美味しくいただいてくださいね。