今週の様子
運動会に向けて、毎日練習を頑張っています。
練習の合間には園庭や室内で楽しく遊び、そして練習の時は気持ちを切り替えて
一生懸命参加している姿が見られます。
まだまだ暑い日が続きますが、子どもの元気いっぱいの声が響いて
暑さも吹き飛びそうです!
昨日、砂場に新しい砂が届きました。
年長組の子どもたちが朝遊びの時間、こんもり入った砂を平らにほぐしてくれました
ようちえんだより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
運動会に向けて、毎日練習を頑張っています。
練習の合間には園庭や室内で楽しく遊び、そして練習の時は気持ちを切り替えて
一生懸命参加している姿が見られます。
まだまだ暑い日が続きますが、子どもの元気いっぱいの声が響いて
暑さも吹き飛びそうです!
昨日、砂場に新しい砂が届きました。
年長組の子どもたちが朝遊びの時間、こんもり入った砂を平らにほぐしてくれました
9月の園庭開放をおこないました。
曇り空でしたが、過ごしやすい気候だったのでたっぷり遊びました!
遊んだ後はみんなで親子ダンス「大きくなったら」を踊って可愛いニワトリになりました。
先生のお楽しみはエプロンシアター「三匹のこぶた」を見て楽しみました♪
最後はみんなでよーいドン!園庭を元気いっぱいはしりました!!
本日ご来園くださった皆様、ありがとうございました。
10月4日(火)10時~ マリア組プレイデーがあります。是非ご参加ください!
本日、9月生まれと7月、8月に欠席だった方の誕生会をいたしました。
舞台に上がり園長先生からいただいたプレゼントとカードを嬉しそうに見ている姿が可愛らしかったです!
インタビューでは、緊張をしながらもクラス、名前、何歳になったかをマイクで答えてくれました。
お楽しみは、「変身おばけちゃんのはらぺこ大冒険」というパネルシアターを見てみんなで楽しみました!
今月は、音楽の特別講師をお招きして「楽しい音楽」を体験しました。
最初に小さな卵型の「マラカス」を使いました。「シャカシャカ」音がして手のひらにも響いてきましたね。子どもたちも保護者も、のりのりで鳴らしていました。
次に長ーいロープに鈴がついた「鈴ロープ」をみんなで持って音をならしました。
みんなでいっぱいロープを振って、鈴を鳴らすことができました。
珍しい「トーンチャイム」にも親子で体験しました。きれいな音でしたね。
「カバサ」というコロコロする楽器で腕を撫でてみました。みんな自分の番が来るのを待って、実際触れてみたら冷たくて気持ちよかったですね。
次の「楽しい音楽」は来年の1月27日に実施します♬
次回の保育はカラーペンを使って風車の模様を描きます。
金曜クラスは9月16日 ・ 火曜クラスは9月27日 です。
敬老の日に向けて、コスモスとトンボを飾りメッセージを書いたはがきを製作しました。
そして今日、そのはがきを投函しに郵便局まで行って来ました。
「ポストさん、じいじに届けてください」「ちがうよ、届けるのは郵便屋さんでしょ」「そうか~」と、背のびをしてポストに入れながら、可愛らしいやり取りも聞こえてきました。
大好きなおじいちゃま・おばあちゃまの喜ぶ顔を思い浮かべながら、郵便局までのお散歩を楽しく行ってまいりました♪
本日、未就園児対象の体験保育を行いました。
秋まつりを体験していただきました。
「アンパンマン音頭」を踊り、秋まつりスタートです!
さかなつりやたこやきビンゴのゲーム、可愛い動物のヨーヨー製作を行いました。
最後に職員によるお楽しみ、ペープサート「森のくまさん」を見ていただきました。
歌に合わせて楽しそうに体を動かしている姿が見られました。
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。
本日、秋祭りを行いました。
土曜日の登園で、幼稚園の中もいつもと違うお祭りの準備がしてあり、ドキドキワクワクしていた子どもたち。
全園児で「秋祭り始まるよー!」の声掛けからスタートしました
魚釣りやたこ焼きビンゴをして、おもちゃの景品をいただいて、
屋台では子どもたちが紙や粘土で作ったかき氷やチョコバナナ、金魚などを買いました。
製作は年長と年中はお面うちわ、年少はヨーヨーを作りました。
冷たいゼリーを食べたり、アンパンマン音頭を踊ったり、たくさんのお楽しみがありました。
最後には一人1つずつ幼稚園で作ったわたあめをいただき、降園しました。
おうちの方がお迎えに来るとすぐにカバンの中を見せ、「見て!これもらったの!」「楽しかった!!」と元気いっぱいの子どもたちでした。
マリア組 9月1回目の保育は「秋祭り」を実施しました。
久しぶりの幼稚園に、ニコニコで登園してくれました。
夏休み明けの大きく成長した元気なみんなに会えて、とても嬉しかったです。
「秋祭り」では、つり・わなげの『ゲームコーナー』、パンダのおめんの『製作コーナー』、保護者の方の『わたあめ作りコーナー』がありました。
わたあめ作りに初挑戦した保護者の皆様に子どもたちも「ママ頑張って!」と応援していて微笑ましかったです。
初めてわたあめを口にする子もいて、「おいしい~♡」と素敵な笑顔がたくさん見られました。
8月生まれのお友だちの誕生会を行いました!
名前を呼ばれると、元気よくお返事をして
園長先生からプレゼントをいただき
嬉しそうな子どもたちでした ♪
今月のお楽しみは、ダンス「もぐら体操」を
みんなで踊りました☆
そして、まだまだお楽しみは続きます。
みんなで「アイスの実」を食べました‼
「つめたくて、おいしーい ♬」
未就園児競技のお知らせです。
【日時】10月8日(土) プログラム4番「おみやげ競争」
9:30前後を予定しています。(未就園児競技直前に受付開始となります。)
【場所】聖セシリア小学校、校庭
*雨天時は、10月10日(月)に延期 ※天候がはっきりしない場合は、幼稚園HPの「お知らせ」をご覧ください。
◎参加するお子さま、保護者の方は、動きやすい服装・靴でお越しください。(大人2名まで)
◎参加人数を把握するため、予約制とさせていただきます。
予約URL⇒http://buscatch.net/mobile/cecilia/mailmaga/entry/24
※幼稚園在園のご兄弟、マリア組の方は、こちらでの予約は不要です。
◎競技は、トラック内を直線で走り、お土産をいただき解散です。※その後、お時間がありましたら、幼稚園の運動会をお楽しみください。
◎運動会の様子を撮影し、HP等で公開します。写真NGの方は、当日職員へお伝えください。
◎水筒や日除け、虫よけ対策をしてご来園ください。
◎土曜日は、スイミングスクールの会員様が駐車場を利用し大変混雑します。車でお越しの方は、近隣のパーキングをご利用ください。よろしくお願いいたします。