ようちえんだより

2022年6月

2022年6月29日 (水)

最近の年中組 ♬

暑さに負けず、毎日元気いっぱいの年中組です!

先日、七夕の輪飾りを作りました。輪飾りを作っていると、「これ全部繋げたらどうなるかな?」という子どもの提案から、後日クラスごとに輪飾りをなが~く繋げて飾りました。

「パーティみたい!!」と嬉しそうな子ども達でした。七夕飾りから、輪飾りパーティまで発展するという子どもの発想は、豊かだなぁと思いました!

Img_0310

Img_2144

Img_0319

Img_2240

Img_2319

Img_2318

本日、外遊びのために園庭に出ると、子ども達の熱中症予防と芝生が元気に育つためにスプリンクラーが2台設置されているのを発見し・・・時すでに遅し。制服を着たまま&外靴を履いたまま、大勢の子ども達が水遊びを始めてしまいましたcatface

もういっか・・諦めた先生たち。来月入ったら水遊びをやろうと計画していましたが、一足早く水遊びをしました♪

全身びしょぬれの子、濡れるよりもいつもの遊びをしたい子などそれぞれでしたが、

熱中症に気を付けながら楽しく遊ぶことができました!!

Img_2300

Img_2299

Img_2314
Img_0414

Img_2315

Img_2308

2022年6月22日 (水)

6月22日の園庭開放の様子

本日の園庭開放は、雨上がりの蒸し暑い中ではありましたが、可愛いお友だちが親子で参加してくださいました。元気に走り回ったり、お砂場をはじめ、ボール遊びや、ストライダーに乗って楽しむ様子が見られました。

Dscn1003jpg

Dscn1013_2_2

P6220035_2

暑かったので、水分補給をこまめにしながら元気に遊びました。

水分補給の後は、何しようかな~?

P6220036

Dscn1050_2

Dscn1048_2

元気いっぱい遊んだ後は、クールダウンを兼ねて園内(体育館)へ移動しました。

Dscn1059_2

そ・し・て、本日のお楽しみは~☆

手遊び【忍者】で変身!・なぞなぞクイズ【どっちに入っているでしょう?】・【まるっとダンス】の3本立てでした。

お楽しみいただけましたでしょうか??

その後も本日は、しばらく園内を開放しました!

P6220041

次回は、7月13日(水)9:30~10:30となります。

是非、遊びに来てくださいね!

お待ちしております。

2022年6月20日 (月)

草むしり会

17日の金曜日に父母会主催、ボランティアの方々による「草むしり会」が行われました。

子どもたちが遊ぶ園庭を綺麗にと、慣れないコテを使い、一生懸命雑草取りをしてくださいました。

草むしりが初めてという方もたくさんいらっしゃいましたが、お喋りを楽しみながら抜いてくださいました。

「草むしりをしてくださってありがとうございます!」の子どもたちの声に笑顔で答えてくださいました。

「保護者の方々とお喋りしながらの草むしりは楽しかったです。このような機会をありがとうございました。」と嬉しいお声もいただきました。

暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。

Image14

Image1
Img_97436060

2022年6月15日 (水)

6月誕生会☆

本日6月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

皆さん朝から舞台に上がることを楽しみに、はりきっている様子でした。

インタビューでは少し緊張していましたが、お名前・クラス・何歳になったのかを上手に発表してくれました。

Img_0227

Img_0229

Img_0230

Img_0231

Img_0239_2

Img_0244

Img_0246

Img_0247

Img_0251

P1070259

P1070261

P1060486

P1070268

P1070272

P1070264

P1070265

P1070280

お楽しみは大型絵本「どうぶつたちのしんたいそくてい」をみました。「ぞうさんの体重は5800キロ!」と聞くと「えーーー!」と驚きの声が上がりました。

P1060537

P1070297

誕生会を始める前に園長先生から絵本「どうぞのいす」を紹介していただきました。有名な絵本なので「わたしの家にある!」「ロバがでてくるんだよ!」と声が上がりました。思いやりの心を知ることができる素敵な絵本です。お友だちに優しい気持ちで関わることができますように。

P1060501

2022年6月10日 (金)

マリア組 シャボン玉

今週のマリア組では、体がすっぽり隠れるくらい大きいシャボン玉を体験しました。

子どもたちは、シャボン玉の中に入ってドキドキしていたり、弾けたシャボン玉にびっくりする様子がみられました。

今回は自分のお子さまの時のみ動画撮影をしていただきました。

お子さまより撮影している保護者のほうが楽しんでくれているようで、「楽しかったです」という感想をたくさんいただきました。シャボン玉を待っているときは、丸スタンプ遊び・ジャイアントビーズの紐通し・絵合わせパズルを楽しみました。

6月は室内でも楽しめる遊びを、たくさん考えています。楽しみに登園してください。

Dsc_1296

Dsc_1313

Dsc_1358

Dsc_1377

P1060256

P1060266

P1060269

P1060272

P1060277

P1060284

P1060286

P1060288

次回の保育は新聞紙を使って遊びます。

2022年6月 8日 (水)

最近の年中組 ♬

先日、楽器遊びをしました。

鈴・タンバリン・カスタネットを順番に演奏しました。

楽器の持ち方、音の出し方を知り、まねっこリズムをしました!

最後は、音を鳴らしながら椅子の周りをぐるぐる回って、年中組ミニ鼓笛隊に変身!

「(鈴の音を聴いて)サンタさんが来る音がする!!」

「幼稚園にある他の楽器もやってみたいなぁ。」

楽しく演奏することができました♪Img_1001

Img_1002

Img_0999_2

Img_1008

Img_1007

Img_1009

今日は、大きな模造紙にクレヨンでお絵かきをしました!!

自分の手をなぞる子、好きな絵を描く子・・

大きな虹の絵は両クラスとも描く子がいて、先生たちは不思議な気持ちになりましたconfident

模造紙の白いところが見えなくなるくらい、それぞれ絵を描いて楽しみました☆Img_0147

Img_0159

Img_0150

Img_0152

Img_1945

Img_1951

Img_1954

最近の年少組☆

幼稚園の生活にも慣れてきて、毎日元気いっぱいで笑顔がたくさんみられます。

外遊びではマスクを外して、温かい日差しの中、気持ちの良い風を感じながらキラキラの笑顔で遊んでいます。最近はダンゴムシやアリ、テントウムシを探したり、お砂場やブランコ、フラフープをしたり、ストライダーに乗って園庭を走り回っている方などいろいろな遊びを楽しんでいます。

Img_5692

Dsc01317

P1060166

P1060168

Dsc01392

今週からは水泳の専任指導も始まりました!プールの中への入り方やお約束を話し、シャワーを通って大きなプールが見えると、目をキラキラと輝かせて「早く入りたい!」と心待ちにしている様子がみられました。プールの中では、ジャンプをしたり、水に浮かぶアヒルやイルカを拾ったり、おもちゃで遊んだりしました。洋服の着脱も少しづつ頑張っているところです!

P1060239

P1060234

P1230177

P1230205

P1230213_2

2022年6月 6日 (月)

キッズフェスティバルを行いました☆

夏のような日差しのもと、お天気に恵まれキッズフェスティバルを行いました。初めての試みでしたが、2部制で行いました。在園生をはじめ、マリア組、卒園生、未就園児の方々に来園していただきました。たくさんの子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

「楽しみにしてたんだ~!」

オープニングでは、年長組は歌、年中組はダンスを発表いたしました。お家の方に見ていただくことが嬉しそうでした。ご家族の方にも温かいまなざしで見ていただきました。

Img_0063

Img_2114

Img_2113

Dsc01351

Dsc01353

Img_2122


父母会の手作りおもちゃは、大人気であっという間に完売いたしました。そのほかの手作り品も素敵なものばかりでした。保護者の皆様も、楽しくお手伝いいただきました。

ひもくじ、ボール遊び、おかしつりのゲームコーナーや、ヨーヨー、あめくじ、販売店舗も大賑わいでした。

Dsc01341

Img_2104

Dsc01377

Img_0086

Img_2136

Img_2095

Dsc01356

Img_2075

Img_2123

Img_2146

小学校体育館でおこないました、劇団バクによる人形劇「ねずみの嫁入り」を見ました。劇中は子どもたちの歓声もあがり、小さい子どもたちから大人も楽しめる良いお話でした。

Img_0094

P1070092

P1070088

最後には、「先生、また幼稚園に遊びに来るね!」「楽しかったよ!!」「帰りたくな~い!もっと遊びたい!!」などの声が聞こえてきました。

お天気でよかったこと、子どもたちの発表を久しぶりに見ることが出来たこと、家族で一緒に楽しむことが出来たことを喜んでいらっしゃる保護者の方がたくさんいらっしゃいました。

ご協力ありがとうございました。

2022年6月 4日 (土)

キッズフェスティバルを行いました☆

夏のような日差しのもと、お天気に恵まれキッズフェスティバルを行いました。初めての試みでしたが、2部制で行いました。在園生をはじめ、マリア組、卒園生、未就園児の方々に来園していただきました。たくさんの子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

「楽しみにしてたんだ~!」

オープニングでは、年長組は歌、年中組はダンスを発表いたしました。お家の方に見ていただくことが嬉しそうでした。ご家族の方にも温かいまなざしで見ていただきました。

Img_0063

Img_2114

Img_2113

Dsc01351

Dsc01353

Img_2122


父母会の手作りおもちゃは、大人気であっという間に完売いたしました。そのほかの手作り品も素敵なものばかりでした。保護者の皆様も、楽しくお手伝いいただきました。

ひもくじ、ボール遊び、おかしつりのゲームコーナーや、ヨーヨー、あめくじ、販売店舗も大賑わいでした。

Dsc01341

Img_2104

Dsc01377

Img_0086

Img_2136

Img_2095

Dsc01356

Img_2075

Img_2123

Img_2146

小学校体育館でおこないました、劇団バクによる人形劇「ねずみの嫁入り」を見ました。劇中は子どもたちの歓声もあがり、小さい子どもたちから大人も楽しめる良いお話でした。

Img_0094

P1070092

P1070088

最後には、「先生、また幼稚園に遊びに来るね!」「楽しかったよ!!」「帰りたくな~い!もっと遊びたい!!」などの声が聞こえてきました。

お天気でよかったこと、子どもたちの発表を久しぶりに見ることが出来たこと、家族で一緒に楽しむことが出来たことを喜んでいらっしゃる保護者の方がたくさんいらっしゃいました。

ご協力ありがとうございました。

Return to PageTop