ようちえんだより

2021年9月

2021年9月29日 (水)

☆8・9月誕生会☆

本日、8・9月生まれの誕生会を行いました。

8月の誕生会はコロナ禍により延期になっており、子どもたちはこの日を心待ちにしていました。

前日から「明日楽しみだなぁ」「何をもらえるのかな」と呟いている子もいました。

誕生会は密を避けるため2部制で行いました。

プレゼントをいただき、笑顔も見られましたが、緊張している様子もありました。

舞台の上ではマイクを通して、クラス、お名前、何歳になったのかを発表しました。

【1部】

P1030546_2

P1030549

P1030555

P1030556

P1030563

P1030568_2

P1030571_2

P1030575_2

【2部】

P1020982_2

P1020984_2

P1020986_2

P1020987_2

P1020990_2

P1030608_2

P1030610_2

P1030615_2

P1030008_2

お楽しみはパネルシアター「ふうせん」とエプロンシアター「うさぎとかめ」を見ました。

9月誕生会のおやつはクッキーを持ち帰りました。

「おうちに帰ったらみんなで食べるんだ!」と嬉しそうにいただいている子もいました。

8月誕生会のおやつはアイスの実です。気温の暑い日、運動会の練習などで頑張った時など学年ごとに食べます。

P1030586

P1030632

2021年9月28日 (火)

マリア組 ~プレイデー~

今日は待ちに待った『プレイデー』。

天気にも恵まれ、親子で楽しく行いました。

「朝のお祈り」

P1020953

プログラム1番、親子体操「エビカニクス」

手作りのエビとカニのお面をつけて、元気いっぱいに踊りました。

Dsc_0019

P1020957

P1020966

プログラム2番「玉入れ」

火曜クラス・金曜クラスに分かれてお家の方から渡されたボールをかごの中に沢山入れました。思った以上に、たくさん入ったかごの中を見て「わぁ♡いっぱいだ!」と嬉しそうでした。玉を数える時も真似しながら一緒に数えてくれていましたね。

Dsc_0048

Dsc_0065

Dsc_0052

Dsc_0056

Dsc_0061

Dsc_0085

Dsc_0092

Dsc_0050

Dsc_0096

プログラム3番「かけっこ」

ゴールで待つお家の方のところまで、元気よく笑顔いっぱいで走れました。

Dsc_0109

Dsc_0114

Dsc_0121

Dsc_0146

Dsc_0150

Dsc_0161

Dsc_0165

Dsc_0134

Dsc_0145

飛び入り参加 「年長組お遊戯」

Dsc_0188

Dsc_0228

あたたかい拍手ありがとうございました。

今日はマリア組の子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができて嬉しかったです。

保護者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。

最近の幼稚園 ♪

2週間後に運動会本番を控え、練習を頑張っています。

練習の前後には思いっきり体を動かして遊ぶ時間も大切にしています。

Img_6230

P1030543

Img_6227

Img_6273

Img_6204

P1030496

P1030536

Img_4863_2

Img_4897

Img_5045

「あと何回寝たら運動会?」と、子どもたちは運動会を心待ちにしている様子です。

ご期待ください!

2021年9月15日 (水)

年長組、ポスト投函!

はがきに花紙で作ったコスモスとメッセージ、

おじいちゃんおばあちゃんの顔を描いたものを貼り、敬老の日の製作を行いました。

作った日にポストへ行けると思っていた子ども達でしたので、

ようやく今日!近くの郵便局にあるポストへ投函する日に!

みんなで楽しく行ってまいりました。

「今日もう届くかなぁ。」「ポストの左と右どちらに入れるの?」など

嬉しそうにお話をしていました。

P1020911

P1020913

P1020918

Img_6017_li

Img_5996_li

Img_6024

Img_6054

Img_6059

2021年9月10日 (金)

今週の様子

今週は午前保育でした。幼稚園で過ごす時間が少し短いですが、お友達や先生と楽しく遊び元気に過ごしました。

Dsc09218

Img_3448

Img_3453

Img_3350

Dsc02626

Img_4575

Img_4576

Img_4669

Img_4679

Img_4693

Img_4702

Img_5895

Img_0320

P1020827

「夏休みカレンダー」の発表も一人ずつ前に出て行いました。恥ずかしそうにしながらも、発表が始まると楽しかったことや頑張ったことを嬉しそうに話してくれました。

Img_3401

Img_3428

Dsc02659

Img_4604_2

P1020773

敬老の日製作

今週は各学年、敬老の日に向けて製作をいたしました。大好きなおじいちゃまおばあちゃまの喜ぶ顔を思いながら丁寧にとりくみました。

年少組は、ハサミとのりを使いました。リンゴの丸いところをハサミで切る工程では、少し難しくて「線からずれちゃった」やのり付けでは「ここに貼るのかなぁ」などの声も聞こえ、完成すると「できた!できた!」と嬉しそうでした。一人ひとり頑張って作りました。

Dsc09240

Dsc09249

Dsc09251

年中組の作品は、メッセージを自分で考えました。なぞって字を書くことが上手になり得意そうに書きました。花びらを組み立てる工程は、数が多くて大変で長い時間でしたが最後まで一生懸命作り上げました。

Img_4627

Img_4641

Dsc02650

Dsc02640

年長組は、一人ひとり文章を考えて手紙を書きました。そして顔を思い出して似顔絵も描きました。年長組は来週、みんなでポストに投函しに行く予定です。「今日行くの?」と毎日楽しみにしています。

Img_0336

Img_5930

製作中子ども達は、コロナ過で会えなくなってしまったおじいちゃまおばあちゃまを思い浮かべ「早く会いたいなぁ」「元気かなぁ」など話しながら、心のこもったカードを完成させました。お手元に届くの日を楽しみにお待ちください。

2021年9月 2日 (木)

2学期始業☆

本日、2学期が始業いたしました!

「家でプールをしたよ!」「縄跳びが連続でたくさん跳べるようになったよ!」など、

久しぶりに会う友だちや先生にたくさんお話をしてくれました。

新型コロナウイルス感染予防のため、改めて幼稚園生活でのお約束を確認しました。

少し我慢をしたり、友だち同士の関わりが密接にならないようにする生活が続きますが、

”今日も幼稚園楽しかった!”と思えるように過ごしてまいります。

Img_5795

Img_5799

P1020749

Dsc02517

Dsc02519

Img_4551_li

Img_3348_li

Dsc09153_li

Return to PageTop