ようちえんだより

2021年5月

2021年5月28日 (金)

マリア組 5月の保育

いよいよ未就園児親子教室「マリア組」の保育がはじまりました。

登園して自分の靴箱にくつを入れたり、シールカードを探して出席シールを貼りました。

5月は、園舎の探検でスタンプラリーをしたり、音楽に合わせての親子遊びをしました。

スタンプラリーは、各コーナーにいる先生を探し、いちご型の台紙にスタンプを押してもらいました。楽しく探検できましたね。

親子遊びでは、「おすしすしすし」「ばすにのって」のリズムに合わせて体を動かしました。

絵本の時間は、目をキラキラ輝かせ楽しんでくださいました。

6月もたくさん遊びましょう。

P1160662

P1160610

P1160665

P1160669

P1160527

P1160531

P1160590

P1160544_2

P1160600

P1160636

P1160640

P1160641

P1160686

P1160690

P1160698

P1160705

名札のマークは覚えられたかな?

次回の登園時に、靴箱とシールカードに同じマークがあります。

探してみてください。

2021年5月26日 (水)

玉ねぎの収穫

幼稚園の門を入ると、色鮮やかなピンクのつつじがきれいに咲いています。

落ちたお花を子どもたちが拾ってはビニール袋に入れ、「ままにおみやげ!」と持ち帰ります。

子どもたちには喜んでくださる優しいお母さまのお顔が浮かんでいるのでしょう。

Photo_2

Img_0002

園庭にある小さな畑には、昨年11月に前年長児が植えた玉ねぎの苗が順調に育ち、

大きな玉ねぎが土の上に盛り上がってきました。

今日は年長児が紫玉ねぎの収穫を手伝ってくれました。

全身の力を込めて抜き、大きな玉ねぎとたくさんの白い根に驚いていました。

Photo_4

Aya_2

6_4

9

2


畑の片隅には、収穫後に伸びた春菊とパクチーの花がきれいに咲いています。

春菊は黄色と白、パクチーは小さな白い花です。

葉をつまんで匂いを嗅いで思わず「臭ーい!」と大騒ぎ。

視覚と臭覚を楽しみました。

Photo_3

Syunngiki

2021年5月14日 (金)

2021年度 マリア組入会式

本日、学園内「八角堂」で未就園児親子教室 「マリア組」の入会式を行いました。

お名前を呼ばれて、元気よくお返事をしたり、ポーズをとってくれたりと

とてもかわいらしいお子さまの姿をみることができました。

先生たちからウサギの指人形のプレゼントと、セシリアサブレを記念にさしあげました。

入会式の後は、幼稚園の園庭に戻りたくさん遊びました。

次のマリア組も楽しみにしていてください。

☆2021年度未就園児親子教室「マリア組」の途中入会受付中です!

ご興味のある方は、幼稚園にお気軽にお電話ください ♪

P1180404

P1160450

P1160464

P1160465

P1160487

P1160480

Dsc_0225

P1160481

2021年5月12日 (水)

最近の年中組☆

園庭には、色々な種類の草花が咲き、たくさんの昆虫が遊びに来る季節になりました。子どもたちは昆虫捜索隊になったり、お花摘みを楽しんでいる姿が見られます。また、平均台を橋に見立てて「おちたらワニにたべられる!」と歓声をあげながら渡ったり、小さな滑り台をお城にして「わたしたちプリンセス」とごっこ遊びをしたりしています。お友だちと誘い合って自分たちで遊びを広げているところに、子どもたちの成長と想像力の豊かさを感じています。

P5070087

Img_2878

Img_2607

Inkedimg_2601_li

Img_2679

Img_2618

製作では、マリア祭に向けてユリの花を作りました。ハサミの使い方も回数を重ねるごとに上手になっています。

Img_2820

Img_2983

Inkedp5070066_li

そして今日は、折り紙で紙飛行機を作り、ホールで紙飛行機大会をしました。始める前に、人に向けてはいけないことや、周りに人がいないか確認することなどのお約束、そして飛ばし方のコツを聞きました。お話の聞き方もお兄さんお姉さんになってきました。自分で作った飛行機を飛ばせることに子どもたちは大喜びでした。

Inkedimg_2994_li

Inkedimg_2999_li

Img_3010

Inkedp5120190_li

P5120171

2021年5月10日 (月)

年少組☆一日保育開始

今日から年少組も一日保育が始まりました。体育の時間は、体育の先生の話をよく聞いて元気いっぱい体を動かしました。

P1010698_2

P1010691

Img_2346_2

Img_2358

Img_2347_3

そしてお弁当も今日から始まりました。子ども達は朝から楽しみにしていて「もうお弁当食べる??」と何度も確認していました。

P1010710P1010714P1010715P1010711

Img_2360

Img_2379

Img_2377_2
 お家の方が作ってくださったお弁当は、みんな嬉しそうでした。そして美味しくてあっという間に食べてしまいました。

P1010717

2021年5月 6日 (木)

2021年度聖セシリアバレエ発表会

5月1日(土)と2日(日)に、

学園の幼稚園・小学校・中学校・高等学校の

聖セシリアバレエの発表会が開催されました。

☆火曜クラス(5月1日)☆

 *楽屋での様子

 「先生も見にきたんだぁ!」と嬉しそうでした。

Img_4524_002

Img_4525_002

 *本番

Img_8089

Img_8091

☆木曜クラス(5月2日)☆

 *楽屋での様子

 「今日もがんばるよ~」と意気込んでいます。

Img_4535_002

 *本番

Img_8282

Img_8285

2日間参加した方、1日・2日のみの参加の方、

それぞれ一生懸命、可愛らしい発表でした♡

よくがんばりました!

Return to PageTop