ようちえんだより

2020年9月

2020年9月18日 (金)

9月誕生会★

本日、9月生まれ7名のお友だちの誕生会を密を避けるために2部制で行いました。

先月同様、各学年1クラスずつ、縦割りでお祝いをいたしました。

立派にインタビューに答えてくれた年長さん。

少し緊張しながらも大きな声で答えてくれた年中さん。

初めてのインタビューにドキドキしながらも答えてくれた年少さん。

みんなとても素敵でした。

P1140142

Img_2321

Img_2322

Img_2323

Img_2324

Img_2325

Img_2326

Img_2327

Img_2328

Cimg8291

Cimg8283

Cimg8284

Cimg8285

Cimg8286

Cimg8287

Cimg8288

Dsc06778

Dsc06779

今月のおやつはアイスの実をいただきました。

運動会の練習を頑張った後で、特別に特別に美味しかったですね。

「お口の中が冷たい!」「おかわり!」と嬉しそうな声もたくさん聞こえてきました。

Img_2351

Dsc06790

2020年9月16日 (水)

年長組 敬老の日製作

年長組は敬老の日に向けて、葉書に和紙や葉っぱのスタンプなどで製作をしました。手書きのメッセージには、おじいさまやおばあさまの事を思い浮かべて、心を込めて書きました。

Dsc06532

Img_2181

Dsc06524

Dsc06515

Dsc06555

本日、近くの郵便局まで歩いて行き、ポストに投函しました。

Cimg8254

「遠い場所だから時間が掛かかるかなぁ」「ちゃんと届けてくださいね」「おねがいします」など、様々な思いと楽しそうな声が聞こえてきました。

Cimg8259Dsc06669

Cimg8257

短い時間でしたがお散歩気分を楽しみながら、交通ルールや公共のマナーなど社会勉強にもなりました。

Img_2289

2020年9月14日 (月)

最近の年長組

2学期がスタートして2週間が過ぎました。お弁当や専任指導、製作や水浴び、お友だちと一緒に遊んだり・・・コロナに負けず、毎日笑顔に過ごしています。先日は、学園の御堂で園長先生と朝礼をして、神様について教えていただきました。

Img_2242

Img_2236

Cimg7983
Dsc06563

Dsc09123

Dsc09125

Cimg8206

Cimg8199

Dsc06610

Cimg8214

Img_2214

Cimg8067

Cimg8064

Dsc08850

Img_2180Cimg8042

Cimg8049

Cimg8160

Cimg8147

最近の年中組 ♬

先週、学園の御堂へ行き、園長先生から神様のお話を聞きました。

小学校に入ると大きな鏡があって、御堂に入る前に身だしなみを整えましたnotes

久しぶりに小学校の中を歩いたので、興味津々でしたが

小学生が授業中なので静かに歩きました。

御堂では「父と 子と 聖霊のみ名によって」の意味や、

御堂内にある赤いランプのことなど、様々なことを勉強しました。

暑い日が続いたので、園庭で水浴びをしました。

全身びしょ濡れになって とても楽しく遊びました!

敬老の日に向けての製作も行いました。

ハサミで顔を切ったり、花束を作ったり・・

今週中に持ち帰ります。楽しみにしていてください♬Img_0911

Dsc06727

Img_0915

Img_0921

Dsc06730_liImg_0924

Dsc06736Img_0927
Cimg8026

Img_0905

Dsc06703Dsc06711

Dsc06714Dsc06716

Dsc06717

Img_0846

Img_0845

2020年9月11日 (金)

最近の年少組

2学期が始まり、元気な声がお部屋に響いています。

今週は幼稚園の一日保育も始まり、製作や専任指導など盛りだくさんです!

久しぶりの体育も順番を守って取り組むことを中心に、身体を使って楽しみました。

また、暑い日にはスプリンクラーを使い水遊びもしました♪ 「きぁ~冷たい!」「気持ちい!」と笑顔で園庭を走り回り、みんなで楽しみました♫

1学期とは違い、自我を強く出せるようになってきており、遊びの中でおもちゃの貸し借りを言葉で伝えるということを練習中です。

来週からは、運動会の練習も少しずつしていきます。

Img_2127

Img_2094_2

Img_2101_2

Img_9002

Img_9003

Img_9010

Img_2212

Img_2214

Img_2219

Img_9104

Img_9110

Img_9112

Img_2172

Img_2167

Img_9020

Img_9043





2020年9月 2日 (水)

最近の年中組 ♫

年中組は、2学期初日から元気いっぱい過ごしています。

今もなお、虫探しに夢中です。

1学期にいなかったセミやセミの抜け殻を探したり、

かくれんぼをしたり、室内ではアクセサリーを作ったりと

とても楽しいようです。

水曜日、幼稚園で育てたトマトを

なんと年中組だけ食べました!おかわりをした子は4個も食べました!

Img_0718

P1130821

Dsc06674_li

Img_0721

P1130804_li

P1130827
Img_0681_li

Img_0764

Dsc06622_liImg_0774_li

Dsc06677_li

2020年9月 1日 (火)

8月 誕生会♪

本日、9名の8月生まれお友だちの誕生会を密を避けるために2部制で行いました。

先月同様、各学年1クラスずつ、縦割りでお祝いをいたしました。

名前を呼ばれると元気よくお返事をして、舞台の上にあがりました。インタビューもちょっぴり緊張し

ましたが、みんな上手に答えることができました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

今月のおやつは冷た~く冷やしたQooゼリーをいただきました。にこにこ笑顔があふれていました!

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

園庭開放♫

8月27日の園庭開放も、天候不順のため室内開放をいたしました。

コロナ禍の為に5組限定で実施しました。元気いっぱいのお友だちが車や滑り台、おままごと等の自由

遊びを楽しみ、そのあとに簡単な親子ふれあい遊びをしました。

最後に、パネルシアター「魚がはねて」を預かり保育の子どもたちと一緒に楽しんでいただきました。

Dsc06438

Dsc06451

Dsc06433

Dsc06455

Dsc06459

Dsc06460

暑い中ご来園ありがとうございました。

また是非遊びにいらしてください。お会いできることを楽しみにしております。

幼稚園のトイレが新しくなりました

夏休み中にトイレの改修工事が行われ、無事に完成いたしました。二学期始業の今日は、久しぶりに子どもたちが登園し、明るくなったトイレに興味津々でした。何度もトイレを見に行ったり、年少組さんは、以前のように嫌がらずニコニコ自分から進んでトイレに行くことが出来ました。「誰がなおしてくれたの?」「かわいい~!」「きれいにつかわなくちゃ!」これからは、トイレタイムが待ち遠しくなりそうです。

Cimg7838

Cimg7837

Cimg7895

Cimg7836

Cimg7834

☆2学期始業☆

本日より、2学期がスタートしました!

1か月ぶりに会った子ども達は、元気いっぱいで安心しました。

2学期も、楽しく過ごせますように・・

Cimg7892

Img_2056

Dsc06493

Dsc06491

Img_0692

Img_0696

P1130872

Img_4569_li

Img_8898

Img_0698_li

Return to PageTop