ようちえんだより

2020年6月

2020年6月30日 (火)

【年少組】6月誕生会♪

本日は最後の分散登園、年少組の登園日で、6月生まれの誕生会をしました。

昨日同様ホールを広く後ろまで使って、子ども同士の距離をあけて行いました。

誕生会の歌は先生たちと一緒に歌って、少しずつ歌えるようになってきました。

名前を呼ばれると手を挙げて返事をして、恥ずかしそうにインタビューにも答えていました!

Cimg6783

Cimg6784

Cimg6785

Cimg6786

Cimg6789

Cimg6790_2

Cimg6791

Cimg6792

Cimg6793

Cimg6794

Cimg6811

お楽しみは『たべもの〇✕クイズ』♪大きく〇と✕のポーズをしながら楽しみました!

Cimg6819

Cimg6813

Img_1485

Dsc06204お菓子は持ち帰りのマドレーヌを、一人ひとり園長先生から

上手に両手でいただきました。嬉しそうな「ありがとうございます」の

かわいい声が聞こえてきました。

Cimg6822

Cimg6825

6月のマリア組

1ヵ月遅れで始まったマリア組。第1回目は、幼稚園では毎回行う、お祈り・出席調べ、そしてトイレに行ってみました。先生にお名前を呼ばれると元気よく「は~い!」と手をあげる姿がとても可愛らしかったです。

第2回目は、初めての製作「七夕飾り」に挑戦しました。おうちの方に手伝っていただきながら、上手にのりを使うことができました。

6月26日金曜日の保育では、ニュースで見た方もいらっしゃると思いますが、マリア組の時間に園庭から『彩雲』を見ることが出来ました。(最後の写真をご覧ください。)

7月も楽しいことをたくさん考えています。楽しみに登園してください。

Img_3994

P1100811

P1100823

P1100817

P1110044

P1100865

P1110048

P1110132

P1110057

P1110140

P1100940

Img_4075

P1100893

P1110160

P1100960

P1110114

P1110073

P1110163

P1110076

Dsc09074

2020年6月29日 (月)

【年中・年長組】6月誕生会♪

本日は年長・年中組の登園日で、6月生まれの誕生会をしました。

ホールを広く後ろまで使って、子ども同士の距離をあけて行いました。

名前を呼ばれると元気に返事をして、インタビューにも笑顔で答えていました!

Cimg6730

Cimg6731

Cimg6732_4

Cimg6735_2

Cimg6738

Cimg6740

Cimg6742

Cimg6753

お楽しみは『たべもの〇✕クイズ』をしました♪大きく〇と✕のポーズをしながら楽しみました!

Img_1202

Img_1213

お菓子は持ち帰りのマドレーヌで、「これ大好き!」と言って嬉しそうにいただきました。

Img_1224

Img_1268

2020年6月27日 (土)

1年生☆クラス会

4月から1年生になった卒園生と保護者の方をお迎えしてクラス会を行いました。

例年とは違い、八角堂での開催となりました。

久しぶりに会う友だちや先生、、はじめはちょっぴり恥ずかしそうな子どもたちでしたが、終始笑顔いっぱいの時間でした。

お母さま方がピアノとアルトサックスで演奏してくださったディズニーメドレーは、会場全体がうっとりと素敵な空間となりました。

先生たちの「お楽しみ」は、子どもも大人もみんなで大笑いして、楽しい素敵な思い出がまたひとつ増えましたね。また幼稚園に遊びに来てください!

Cimg6696

Cimg6702

Cimg6704

Cimg6723

2020年6月23日 (火)

年少組☆初めての英語

今日から年少組の英語がスタートしました!最初は緊張気味でしたが、少しずつキャロル先生の声掛けに答えたり、身体を動かしたりして、終わるころにはみんなニコニコの笑顔になっていました。これから楽しみながら、英語に親しんでいきましょう♪

英語の後は七夕製作をしました。初めての指スタンプを興味津々、楽しそうに取り組んでいました。

雨も降らず、お外遊びもして、盛りだくさんの一日となりました。

Eigo

Eigo2

Eig3

Eigo4

5

Dsc06089

Dsc06099

9

10

11

6

Photo

Cimg6572

2020年6月22日 (月)

年中組 体育・水泳♫

先週の体育は、初めてのなわとびに挑戦しました!

休園中に幼稚園から配信された なわとびの動画を見た子どもも多かったようで、

「できるか心配・・」との声もありました。

”まわしてぴょん”の合言葉とともに、徐々に自信をつけていけるといいです。

本日、待ちに待った水泳もありました!

今は友だちとの間隔をあけたり、プールの自由遊びができなかったりと

様々な制限がありますが、子どもたちはよく話を聞いて参加することができました☆

Dsc08923

Dsc08910

Dsc08925

Dsc08929_li

Img_8260

Dsc06060

Img_8262

Cimg6517

Cimg6521_li

Cimg6525_li

P1120928

Cimg6537_li

P1120944

2020年6月19日 (金)

年長組専任指導開始♪

毎日元気いっぱいの年長組!

今週から、待ちに待った専任指導が始まりました。

「いつから英語やるの~?」「早くプールに入りたい!」と

この日を楽しみにしていた子どもたち。

久しぶりに会った英語のキャロル先生や水泳のコーチと

くっつかない、触らないを合言葉に楽しい時間を過ごしました♪

Img_1412

Img_1406

Dsc05884

Dsc05890

Cimg6209

Cimg6228

Cimg6344

Dsc08308

2020年6月18日 (木)

☆インスタグラム始めました☆

未就園児の保護者の方向けにインスタグラムを開設しました!

聖セシリア幼稚園の募集用動画、園内紹介等、様々な情報を発信いたします。

是非、ご覧ください ♪

※HPの「ようちえんだより」のような、園児や職員の顔写真の掲載はありません。

※SNS上でのトラブル等は対応いたしません。お気を付けください。

ceciliainstagram.pdfをダウンロード 👈こちらをクリック

2020年6月17日 (水)

年中組 ②♫

今日は久しぶりに英語のキャロル先生に会うことが出来て、

大興奮の年中組でした!!

園庭では、バッタハンターがたくさんいたり、

氷鬼やかくれんぼ、砂場で遊ぶことが楽しいようです。

七夕製作は、広いホールに机を並べて行いました。

短冊の土台になる半円と、織姫と彦星の顔をハサミで切りました。

集中して取り組む姿が見られました♪

Dsc08843

Dsc08853

Dsc06047

Dsc06048

Img_8245

Dsc08839

Dsc08838

Dsc08837

Img_8246

Img_8248

Dsc08860

P1120887

Img_8238

P1120883

Dsc08769

Dsc08872

Dsc08864

2020年6月16日 (火)

年少組☆初めてのお絵描き

入園式以来、年少組全員そろって初めての登園日でした。

「おはようございます!」と元気にお部屋に入ってきた子、ちょっぴり泣きながら先生に手をひかれている子、初めてのバスが楽しかった!とお話ししながら来た子、登園の姿は様々でしたが、お支度が終わってお外遊びに出るころには、みんなニコニコの笑顔になっていました。

Cimg6246

7

4

3

1

Inked6_li

Img_1049

Cimg6261

そして初めてクレヨンでお絵描きをしました。幼稚園でクレヨンを使う時のお約束と、使い方を聞いてから、好きなものを描きました。動物・フルーツ・乗り物など、色んな色を使って楽しそうに一生懸命描いていました。「なにかいたの?」という先生の問いかけに「ぶどうだよ!」「ひこうきかいたの!」とうれしそうに答えてくれる姿がとても可愛らしかったです。

Dsc08802

Dsc08832

5_2

Cimg6283

Cimg6288

Return to PageTop