今日の預かり保育
今日の預かり保育は、マリア組で行った”フィンガーペインティング”をしました!
絵の具の感触を楽しんで遊びました。
ようちえんだより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今日の預かり保育は、マリア組で行った”フィンガーペインティング”をしました!
絵の具の感触を楽しんで遊びました。
ハッピーハロウィン!
年中組は、ネコやカボチャのお面を作り、年少組は、かぼちゃやおばけマントを作りました。
それぞれプチ仮装をし、ホールで一緒に「グーチョキパーパンプキン」のダンスとじゃんけん列車~ハロウィンバージョン~をして楽しみました。
パーティーの後は、お弁当を一緒にいただきました。
年中組は、年少組に話し掛けたり、お弁当の袋を結んでくれたりとお世話している姿が見られました。
楽しかったですね!
今日のマリア組は、『フィンガーペインティング』を行いました。
絵の具とのりを混ぜたもので、指や手のひらを使って絵を描く、手形をとる、自由に色を混ぜるなど、ダイナミックにフィンガーペインティングを楽しみました。容器に入ったトロトロの絵の具を見て興味深々、そして実際に触ってみた子どもたちの表情や歓声が様々でとても楽しかったです。大きな紙に個性的で素敵な作品が出来あがりました。
本日、年長組が芋掘り遠足に行って参りました。
クラス毎に園バスに乗ってさつまいも畑へ向かいました。
「おっきーい!!!」「先生みてみて!」と歓声をあげながら立派なさつまいもを次々に収穫しました!
その後は「芹沢公園」へ行き、お弁当を食べてから元気にたくさん遊びました。
本日は年中組と年少組が芋掘り遠足に行って参りました!
順番に園バスでさつまいも畑へ行きました。みんなで乗る園バスはとてもにぎやかでした!
お天気が心配でしたが、雨にも負けずたくさんのさつまいもを収穫しました。
その後は「芹沢公園」でお弁当を食べ、元気に遊びました。
急に寒くなってきましたが、子どもたちは元気にお外で遊んでいます!
本日は3学期に行うお買い物ごっこで使う「野菜」を製作しました。
年中組はトマトとレタスとサツマイモを作りました。
色々な材料を使いハサミやペンで、おいしそうな野菜を完成させました!
15日に幼稚園の園庭でピクニックを行いました。
短期大学の総合グラウンドで行う予定でしたが天候が不安定でしたので幼稚園で実施しました。
みんなでディズニー体操をして体を温め、フラフープを使っての親子競争・パラバルーンを楽しみました。初めてのパラバルーン楽しかったですね。
園庭は朝まで降っていた雨で湿っていたので、お弁当は園内の体育館とホールにシートを敷いていただきました。
次回の保育は10月25日㈮と10月29日㈫です。
運動会が終わり、ゆっくりと過ごせる日が続いています。
今日は、年少組と年長組一緒にゲームをして楽しみました!
ゲームは「じゃんけん列車」、「ばくだんゲーム」をしました。
年長組のお兄さんお姉さんは、一緒にゲームを楽しんだり、じゃんけんがまだ難しい年少組を優しく見守りながら、お世話をしてくださいました。
ゲーム後は、お弁当も一緒にいただきました。「お弁当美味しいね♪」「お口の周りふいてね」と優しく声を掛けてくれました。
年少組は、とても楽しかったようで「お兄さんお姉さん達とゲームして、お弁当食べたんだ♪」お迎えの際におうちの方に話す姿が見られました。
また、今度一緒にお弁当食べようね!と約束をしました。
楽しく充実した時間を過ごすことができました!
本日、10月生まれの誕生会をし、14名のお友だちをお祝いいたしました。
プレゼントやカードをいただく時の嬉しそうな表情や、インタビューにもドキドキしながら上手に答える姿がとても可愛らしかったです。
お楽しみは、ハロとウィンという名前のオバケちゃんが出てくる「トリック・オア・トリート!」のパネルシアターをみんなでみました。
最後にみんなでスイートポテトを「甘くておいしい♥」「これさつまいも?!」と言いながら美味しくいただきました。
午後の部は聖セシリア小学校に移動して行いました。
親子ダンスから始まり、
保護者の方々に参加していただく
大玉ころがし・綱引きも大声援に包まれました。
最後は年中組・年長組、そして有志の保護者によるリレーを行いました。
大変盛り上がり、素晴らしい締めくくりとなりました!
参加していただいた保護者の皆様、
そして未就園児・卒園生の皆様、
本日はありがとうございました!