~マリア組~9月
9月のマリア組は楽しいことがたくさんありました。
- 製作では運動会で使う親子ダンスのニワトリの親子のお面作りをしました。
- スタンプを使って手形のお魚・透明の袋でお化けづくり・ビーズのひも通し・釣竿を使って動物釣り・積み木遊びなどのコーナー遊びも楽しみました。
- 年長組とのお弁当交流では、楽しく会話を楽しみながら美味しくいただきました。お弁当の前には運動会の練習も頑張りました。
ようちえんだより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
9月のマリア組は楽しいことがたくさんありました。
9月14日(土)に体験保育を行いました。
お家の方と一緒に楽しく手遊びや親子ダンスをしました。
製作の時間には「おもちゃのマラカス」を作り、リズム遊びもしました♪
おもちゃのマラカスをピアノに合わせて鳴らす姿はとても可愛かったです。
たくさんの動物が出てくる「メロンパン」の手遊びをしたあと、
ペープサート「ブレーメンの音楽隊」を見ました。
みんなキラキラした目でお話しを聞く姿がとても印象的でした。
本日お越しくださった皆様、ありがとうがざいました。
また、お待ちしております!
夏休みが明けてから2週目の後半に入り、
幼稚園の生活リズムもだんだん取り戻してきました。
園庭ではトンボやバッタ、コオロギの赤ちゃんやダンゴムシ等を探して捕まえたり、
蝉の抜け殻集めをして楽しく遊んでいます。
ペットボトルのキャップを使って絵の具のスタンプをしたり
ハサミを使った製作もしました。
集中して話を聞く時間も徐々に増え、
お兄さんお姉さんになったなぁと実感しているところです。
年長組は、敬老の日に向けて製作したプレゼントのハガキを
自分で投函するために郵便局まで行って来ました。
「無事に届きますように」と少し背伸びをしてポストに投函する姿はとても可愛らしかったです。
大好きなおじいちゃま・おばあちゃまの喜ぶ顔を思い浮かべながら、郵便局までのお散歩を
楽しく行ってまいりました♪
2学期が始まって、自由遊びや製作、お弁当など毎日元気に過ごしています!
今日から運動会のお遊戯の練習が始まりました。
これから運動会に向けて、いろいろな練習を楽しく進めてまいります!
【プレゼント製作・お弁当・自由遊び】
二学期が始まりました。
久しぶりに可愛い皆さんに会えて嬉しかったです。
二学期始めの保育は幼稚園の英語を親子で体験しました。
イギリス人の先生に緊張していた子どもたちも
身体を動かしたり、まねっこしたりしているうちに慣れて
英語の手遊びなど元気に参加できました!
夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。
登園した子どもたちは、日焼けをしていたり、身長が伸びていたり、心も成長して、少しお兄さんお姉さんになっていました。
年少組は少し緊張した様子で、朝のお支度など先生に確認をしながら頑張る姿も見られました。
「飛行機に乗ったんだよ!」「大きいプールに入ったんだよ!」と皆口々にたくさん楽しかったことをお話ししてくれました♪
久しぶりに会うお友だちと元気いっぱい遊びました!